配偶者ビザ,国際結婚,在留資格,在留ビザ,国際離婚の情報をお届けするRhyngwladolPriodasをご利用いただきありがとうございます。
このホームページでは、国際結婚を考えている方に法的に認められる結婚のための情報を、入国管理局へ国際結婚の取次申請手続きを行うことができる行政書士の先生に国際結婚をするための法的な手続きと、結婚後外国人が日本に居住し続けるために必要となる在留資格・在留ビザについて伺ってきた内容を記載しております。
最近では日本で結婚をする夫婦の約6%が国際結婚であると統計データにも現れています。
このホームページを開設しているサイトの管理者は国際結婚をしているわけではありませんので国際結婚についての質問を受けてもお答えすることができません。ご質問やご依頼は直接行政書士の先生宛に(電話番号:03-5913-9750「行政書士佐藤正巳」事務所)お願いいたします。お問い合わせの際には国際電話のホームページで見たとお伝えいただければ幸いです。
各ページの内容は行政書士の先生にうかがったことをサイトの管理者ができるだけ簡単に判るような文章に直したものです。行政書士の先生の説明ではもっと専門用語がでてきます。同じように入国管理局でも専門用語がでてくると思うのであくまでも「基本的な説明」だとお考えください(入国管理局に出向いた場合で説明内容が意味不明な場合には必ず説明を入国審査官から受けてください、法的な話となるので意味不明なまま手続きを済ませてしまうと思っていることと異なる結果になってしまう可能性もあります:実際に国際結婚を考えられている方は私が話を聞いた行政書士の先生にお問い合わせする(電話番号:03-5913-9750)のが一番と感じました)。尚、トップページにあるリンクボタンから直接行政書士のサイトが参照可能です。
当サイトをご利用する場合の注意事項
重要事項
当サイトとを利用するにあたっては事前に以下のご利用規約をお読みいただき、同意された場合のみご利用ください。当サイトをご利用した場合にはご利用規約に同意したものといたします。
また当サイトの管理者は予告なしに本規約を変更することがありますので、最新の内容をご確認ください。
提供情報の範囲について
当サイトで提供する情報は行政書士に伺った「国際結婚と国際結婚に関する在留資格」についての説明を更に内容を判りやすくしているため、内容は行政書士が行う「国際結婚についての」業務の範囲までとさせていただきます。
また、当サイトでは判りやすいよう「ビザ」を「在留資格」の意味で使っております。
広告
著作権について
当サイトに掲載されている情報などに関する著作権およびその他の権利は、当サイトの管理者に帰属します。これらの著作権は、各国の著作権法、各種条約、その他の法律で保護されており、私的利用など法律によって認められる範囲を超えて、当サイトに掲載されている内容を使用(複製、改ざん、頒布などを含む)することはできません。
免責事項
当サイトは、各種法令、新しい判例などに基づいて情報を掲載しておりますが、掲載情報の正確性および完全性を保証するものではありません。
当サイトの管理者は予告無しに当サイトに掲載されている情報を変更することがあります。
ご利用者が当サイトの情報を利用したこと、もしくは何らかの原因により利用することができなかったことに対して生じるいかなる損害についても、当サイト管理者は何ら責任をおうものではありません。
また、当サイトのご利用によって生じたソフトウエア、ハードウエアを含む全てのトラブルやその他の損害について責任を負うものではありません。 尚、当サイトは予告無しに運営を中断または停止することもありますのであらかじめご了承ください。
個人情報の保護について
当サイトでは、アクセス数集計の目的からcookieの機能を使っております。収集されたは個人情報保護法を尊重し、集計以外の目的に利用することはありません。
準拠法および管理裁判所
当サイトおよび利用条件の解釈、運用は日本の法律に準拠します。当サイトまたは合意内容に関しての紛争は東京地方裁判所を管轄裁判所とします。
履歴
- 2015年11月 15日
- 多言語に対応しました。画面下からTranslateから言語を選択するとgoogle翻訳を利用して表示されます。
- 2015年 5月 18日
- ホームページ全体をリニューアルし、法改正に対応いたしました。
- 2012年 6月 4日
- 在留カードをメニューに追加しました。
2011年11月 5日改正在留管理制度についてを追加しました。
- 2011年09月26日
- 当サイトが提供する国内ホテル検索・予約サイトを提供開始しました
- 2011年09月01日
- 新しいドメイン名で運用開始
- 2009年09月30日
- 審査官の訪問についてを追加
- 2009年08月13日
- 改正入管法の内容を追加